≫ EDIT
2023.01.09 Mon
2023年
兔年うさぎは
うさぎでも

花札とコラボは
ラビットがハマります


お正月飾りは
毎年、さほど
変り映えしないからこそ
干支は拘りたいです。

真っ赤な毛氈に
花札とラビット、
しびれます。
(
♥。
♥)

シャンパングラスに
コロン~コロン~
可愛い寅と兔
キュート


ずっと見ていた~い

(私だけですが・・・)
私のこんな
至福の時間を
今年はステージに
上げたいと思います。

ここに、映らない
音楽があります♪
これ以上の贅沢な時間は
何ものにも代えがたいです。

2023年も
魅かれるものに
惹かれながら
時間を費やして
生きたいです。
By ソフィア
***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
スポンサーサイト
| インテリア
| 21:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022.12.25 Sun
2022年クリスマスのレイアウトは
ピンク
昨年は、
ホワイトクリスマスそこに・・・
ピンクをプラスしました。
2015年もピンク(コチラ)2017年もピンク(コチラ)年々ピンクが
バージョンアップ
今年が1番ステキ


白い壁
白い家具
ピンクが華やかに
映えます


カウンターのポスターは
2017年に作ったモノ
細やかでも
私ができる
SDGs捨てません。
使いまわします!

カウンターは
毎月ワクワクしながらの
飾り付けが
至福の時間です。

昨年3コインズで買った
トナカイ親子と
木製ツリー!
300円で、すごい
クオリティー
♥敷物は
カウンター椅子カバーの
端切れ
(どんなに小さな端切れも捨てない)

シルバーのプレゼントBOXは
教室始めた頃のモノ
かれこれ・・・
35年(*ノωノ)

今年の春ハマった
百斤造花のアレンジ
ピンクがピッタリで
クリスマスに飾れて
重宝します。

春の紹介動画↓
コチラご覧くださいませ。Peach Houseのインスタ
フォローよろしくお願いします。

インスタと言えば…
インスタにDM下さった方と
嬉しい音楽

交流できました。
(いきさつはヒミツ)
( *´艸`)
お母さまとお嬢さん、
お二人Peachに来て下さいました。
お嬢さん、ピアノ
楽しく弾く姿は可愛くて
とても上手でした

その時に頂いたGodivaです

オシャレな缶に胸キュンです。
クリスマスずっと食べずに
飾っています。

来年は兎
ウサギ年
ピョンとピョンと
既定の枠から
跳びましょう♪

行きたいところへ
生きたいように
生きましょう!

布で十字架を
ふたつ作りました。
毎年クリスマスと言えば
衣装は、緑と赤がです。
ピンクのツリーならば
衣装もピンクでしょ


ピンクドレスも
十字架をつければ、
お洒落な
クリスマスコーデに
なりました。
ちなみに、
このドレスはカトリーヌ
中学生の時の衣装。

ママになってもサイズも、
変わらずとてもとても
似合っています

手作りの衣装は
絶対に、捨てません。

この場所には
時空を超えたモノが
共存しています。

現在の音楽も
何百年前の
クラシックも
褪せることなく
蘇ります


唯一
ピンクのレイアウトには
入らないけれど・・・
Peachレギュラーの
クリスマスグッズも
ごちゃ混ぜで
飾りました!
メリークリスマス♥By ソフィア
コロナが終息するまでご協力&お願い◆サロン内マスク着用
◆手の消毒(入口)
◆ソーシャルディスタンスの確保の為
通常イベント席(MAX 30席)の半分
15席としております。
皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・************************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 16:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022.09.09 Fri
日本の四季を彩る
五節句1月7日の人日
3月3日の上巳
5月5日の端午
7月7日の七夕
9月9日の重陽重陽(ちょうよう)の節句を・・・
ご存知でしたか?

旧暦の9月9日は
現在の10月中旬ごろ
菊の花が美しく咲き、
見頃を迎える時期なので
『菊の節句』と
呼ばれていたそうです。

菊は邪気を払う力を
もつ霊草と信じられて
重陽の節句には
菊の花を観賞したり、
菊の花の酒を飲んで、
無病息災や不老長寿を
願ったとされていました。

3月3日の
桃の節句は
女の子の成長や
幸福を願う節句に対し、
9月9日の
菊の節句である
重陽の節句は
大人の女性の
健康や長寿を願う
節句であり
「大人のひな祭り」とも呼ばれているそうです。

高砂人形は、
長寿 と 夫婦円満 の
縁起物。
尉(じょう=おじいさん)が
持つ
熊手には
「福をかき集める(財運)」
姥(うば=おばあさん)が
持つ
箒(ほうき)には
「邪気を払う(魔除け)」
夫婦ともに助け合い、
夫が福(財)を集め、
妻が家庭を守り整える意味につながります。

高砂人形を飾るときは・・・
尉(じょう=おじいさん)
向かって
左姥(うば=おばあさん)を
向かって
右道具の配置は、
「お前百まで(掃くまで)
わしゃ九十九まで(熊手)」
重陽の節句だけは
時の流れとともに
影の薄い存在に


無病息災や
不老長寿を願う
重陽の節句に
高砂人形を
自宅の床の間から
Peachのカウンターに
上げました。
今月の
桐の日に
お披露目致しましょう♪
By ソフィア
***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 17:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022.07.01 Fri
コロナ禍3回めの
七夕さま

2020年から
短冊への願い事は
「一日も早いコロナ終息」


今年もまた
第7波の感染拡大懸念されます。
短冊も
手を替え品を替えて
気持ちがワクワク
するように~

浴衣の短冊

4文字熟語も
使えます


浴衣布に
青の色紙を貼れば
涼を呼びます。

風情ある日本の夏を
細やかでも
味わってもらえますように~
季節の行事を
楽しんでもらえますように~

そして、
Peach Houseには
音楽があります。
鍵盤が見えますか?
広辞苑で
「おもてなし」は、
「もてなし」に丁寧語「お」を
付けた言葉であり、
その語源は
「モノを持って成し遂げる」
という意味。PeachHouseのおもてなしは
主に音楽が付きます
♪
「おもてなし」のもう一つの語源
「表裏なし」
表裏のない「心」で
お客様をお迎えすることです。表裏のない人に
惹かれます。
私は、まだまだ
裏が見え隠れ
恥かしい


お手本になる方々を
ひたすらカタチから
真似て真似ています。
おもてなしが
季節のしつらえが
出来る人に
近づきたくて
浴衣のクッションが
出来ました。

夏の和と洋の
コラボレーション
家にある
夏のモノを探すのも
楽しいものです。





今年は天の川が
見えるでしょうか~
By ソフィア
***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 17:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022.07.01 Fri

風情ある日本の夏
昭和の時代は30度超えで
大騒ぎの夏
令和の夏は
酷暑で命の危険予報

和室に吊るす
座敷すだれは
クーラー使用では
必要なく…
今年は自宅から
持って来て
ピーチハウスの
タペストリーに

すだれに合わせて
クッションも
浴衣をリメイク
目から涼が
一気に増しました。

昭和の浴衣を2枚
先ずは、左の方を
選びました。
浴衣を解くのに
時間を使いましたが…

浴衣の幅と
クッションの幅が
ピッタリ35cm

裁断も楽で
赤を差し色に使用
ミシンを走らせれば
速攻完成


洋と和の
コラボレーション

クッションが主役に
なりました。

今年の七夕さまは
浴衣の短冊

七月のしつらえに続く←ココをタップ*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
クッションカバー
ご興味ある方
是非ご覧下さいませ。
↓↓↓
クッションコレクション ↑↑↑コチラをタップしてネ!
♥
クッション💋
↑↑↑コチラをタップしてネ!
6月のクッション ↑↑↑コチラをタップしてネ!
By ソフィア
***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 12:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022.03.03 Thu
本日、三月三日は

桃の節句
Peachの節句です


淡い水色と淡い薄ピンクの
メルヘンチックな
お雛様


クッションも統一して
桃の節句
グレードアップ

我ながら
うっとりしています

私の御殿つきの
昔のお雛様
もう飾らないからと
母がお雛流しに、
流したことを
私は三月三日来る度に
ずっとずっと毎年
後悔していました…
しかし
お雛様が無いから、
発想意欲が湧き
いろいろ工夫できたことは
むしろ
喜ばしいことだと
思うようにいました。
(雛流しの事はもう言わない)
(* ´艸`)

お雛飾りには・・・
右近の
橘と左近の
桜あれ?
梅じゃなくて?
桃の花でもない?
桜
桜なんです!
ついこの間3/1の
『陽なたぼっこ』で
学んでおります。
(*^^)v
興味ある方は
コチラクリック下さいね。

🌸写真上↑の花びらは
サクラ特徴は・・・
先端に切れ込みが
入っていて、
シャープなハート型。
梅・桃・桜・
いずれもバラ科
「バラ目・バラ科・サクラ属」
一重のものは基本的に
花びらが5枚。

ここ数年の
気候変動の影響で
昔は入学式=
桜今は卒業式=
桜桜、梅、桃も
数か月かけて
南から北上しながら開花
咲く順は
梅⇀桃⇀桜⇀
日本列島に
春の花前線が
走りま~す


たわわに咲いている
桃の花
花言葉は・・・
桃:チャーミング、私はあなたのとりこ
梅:上品、高潔、忠実、忍耐
桜:精神美、優美な女性、純潔
Peach House
音楽のとりこに

コロナ禍で
演奏会は長く自粛で
凍結していた

ええ加減にCRAZY

無茶苦茶FANTASY
解凍です


軽やかに
この春から
Bottakuri Cafe始動します


Peach HouseCafeのメニューは音楽♪
世界の玄関☆関空近くの
大阪泉州で。。。
世界1適当な
音楽教室&音楽サロン♪
感染対策は万全です。
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*コロナより怖い戦争に…
桃の節句に
お雛様に込められた想いを
全世界の子ども達が健やかに
平和を願わずにはいられません。
By ソフィア
***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 16:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022.01.15 Sat
コロナ禍、2回めの
お正月となりました。
どうぞ、
福が訪れますように~

お正月、絵柄に魅かれて
ダイソーで買って来ました。
すごいわダイソー
そもそも花札は
昔〃遊んだけれど
全く覚えられなくて
意味わからなくて
ルールはともかく
12ヶ月の美しい草花が
描かれた48枚の札
デザイン素敵


俄然、花札を飾ってから
お正月レイアウトの
グレードも上がれば
気持ちも
「丁か?半か?」ワールド
超前向きやる気スイッチが
入りました。

ピンクタイガーも
かっこよすぎて
この空間に
溺れそうになる
至福の時間


昨年のお正月は
ステージ側と客席の間は
感染対策で
ビニールシートを吊るして
いましたが・・・↑↑上記タップでご覧ください。
昨年モー

かなりあの空間に
溺れた私です


2年ぶりに
着物と帯を飾りました。
例年、帯飾りは、
自己流、四苦八苦で
2回と同じ結びはできません


今年の帯飾りは、
スキルアップしています。
来年は、きっと
結び方を忘れていることでしょう
( *´艸`)

袋帯は2本あります。
母と叔母のものです。
よく似てはいますが、
比べると柄も色合いも
異なります。

自宅の床の間に
立てかけたまま
〇十年のお琴も
今年は・・・
晴れの舞台に立ちました。

着物と帯とお琴と
相乗効果で、
より一層、
華やかになりました。

亡母の花嫁衣裳が
今現在、蘇り
音楽をより豊かに
演出してくれる
なんてファンタジーなんでしょう


下記写真の赤い帯は
私の小学校の頃の帯です。
この帯も四苦八苦で
解いては結び、
結んでは解き、
一番時間が、
かかったかもしれません
今年の満足度は
例年より微妙に欠けますが
ヨシとします。

カウンターも椅子も
ソファーのクッションも
統一感満載


丸テーブルのクロスは
母の羽織をリメイク
日本の文化って
素晴らしいなぁと
つくづく感心します。

真っ白いタイル床の
洋のPeachHouseに
和装のアイテムが
オシャレに
溶け込みました。
スタイリッシュ
Theニッポン


この椅子に
アナタの素敵な方と
座ってみたくなりませんか?
音楽はPeachHouseに
お任せ下さい

By ソフィア
***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 16:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2022.01.01 Sat
丑さんから寅さんに
バトンが渡り
2022年がスタートです


あけまして
おめでとうございます。
コロナ禍の
お正月ではありますが
気持ちは晴れやかに


トラトラトラで
何事にも
トライで攻めていきたいです


ピンクタイガーって
居そうじゃないですか?
Peach Houseには
お似合いだと思うのです


ほらね

ピンクタイガー
かっこいいでしょ


今年は、2年振りに
着物を飾りました。
華やかな気持ちに
グッとテンション上がります


この着物は、
戦中に嫁いだ母の
花嫁衣裳です。
子ども用の着物は
私が着たもので・・・
古き昭和時代感じます。

マスク生活は未だ々
続きそうですが~
音楽のチカラを信じて
強いココロで
チャレンジしたいです!
本年もどうぞよろしく
お願いします。
2021年 元旦
By ソフィア
★1月お正月飾りは
コチラ↓↓↓下記にリンク
クリックでご覧くださいませ。***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 14:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2021.12.22 Wed
昨年のリベンジ
今年もホワイトクリスマスに
飾りました


クリスマスツリーの
てっぺんのシルバー☆と
オーナメントの白も
増やしました。

鹿の親子かわいいでしょ。
なんと300円(3COINS)
ほぼ、クリスマス用品は
百斤とニトリと
後は手作りです。
↓下の写真は
昨年のツリーです。

昨年より今年は若干
↓バージョンアップしました。

例年のようなクリスマスは
今年も出来ませんでしたが・・・
音遊びサークル『陽なたぼっこ』
ベビマ&リトミックコラボイベントが
できたことは、前進


スンーマン(トイレットペーパー)
PeachHouseのレッスン生や
イベントに参加下さった皆さまへの
プレゼント

これが、
なかなかの好評でした。
それに…
ホワイトクリスマスに
スノーマンはピッタリ

By ソフィア
***********************
2019/ファンタジー♥小人さん
2017/ピンクのツリー
2014/ラブリー♡Christmas***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 17:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.12.01 Tue
今年は、
新型コロナウイルスの
パンデミックによって
今までの日常が
一変しました。
大勢で賑やかな
(通称:ドンチャン騒ぎ)出来ません。
静寂で清らかに



2020年は・・・・
オワイトクリスマス

真っ白は・・・
ココロが
リセットできます。
今年は
自粛でイベントも皆無でした。
それを嘆いていたのが
だんだん
諦めから
日に日に
しなくていい
片付けなくてもいい
慣れとは怖いです。

このめんどくさい症候群を
払拭するには
脳を使わず、行動です!!
力と時間さえあれば
出来ます。
飾りは…
昨年
ツリーのオーナメントの
赤を使わずに
白だけを飾りました。

若干もの足りなく思ったので
白の布でハートを作り
綿をつめて
百斤のキラキラを
貼って ♥
手作り
オーナメント
完成です。

白とシルバーを
ちょこっと増やせば
豪華になりました。
カウンターの上も
ホワイトに統一すると

一気に
テンション上がります

ソファーもカウンターも
床も白なので
速攻、ホワイトに
統一できました。

カウンターの上の
フワフワしているのは
白のチュールです。
ドレスの衣装に
チュールは必要ですが
部屋のレイアウトにも
優れもののアイテムです。

1日=24時間
1年=365日
365×24=8760時間
今年はコロナに
時間を奪われたように
コロナ禍で出来なかった
時間を嘆くより
今ある時間を
有意義にしましょう


ツリーの足元は
ここにもチュールを
グルグル巻き付けました。
いかがでしょう
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*音楽で素敵な
クリスマスになりますように

コロナ感染拡大の山が
一日も早く収まりますように

By ソフィア
***********************
2019/クリスマスファンタジー
2017/ピンクのツリー
2014/ラブリー♡Christmas***********************
■Face Book コチラ↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室
コチラ↑レッスンダイアリーのBlogです。
| インテリア
| 10:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑