fc2ブログ

Peach House

音楽サロン

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Watashi mo panpan~Pan de Chopin!~レポートvol.1

2013/3/20
「パンワークショップ+演奏会」
Watashi mo panpan
~Pan de Chopin~

ご参加下さった皆さま
ありがとうございました。

満足な設備もなく
何かとご不便もおかけ致しましたが、
皆さんの熱心さと演奏に励まされ、
無事終りました。
心より御礼申し上げます。

20130323a.jpg

本日の講師は・・・
バルサミコ氏でございます。
<パン作りのきっかけはコチラ

20130320panpan.jpg

この日のパンは・・・
Cabatta(チャパッタ)
イタリア語の「スリッパ」が語源のパン。
形状がスリッパに似ていることから由来する。
バターや牛乳を使用しないヘルシーなパン。


チャバッタを日本人に合うように
バルサミコが研究を重ねて生まれた
その名もカイトパン
名前の由来は・・・
パンを食べなかったカイト君が食べたパンだから

20130323b.jpg

皆さん、真剣にパン作りに没頭中~
ただしさんは、エプロンお似合い

カイトパンが焼きあがるまでの間
かいと君はスヤスヤお昼寝

20130323bc.jpg

子ども達もお手伝いしています。
成型したパンに名前を書いてオーブンへ

さぁ~
焼き上がりが楽しみです。
パンが美味しくなりますように
ピアノの演奏を聴かせます♪

この続きは、Vol.2


By 親方


パン倶楽部募集中です。
コチラまで

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

スポンサーサイト



| パン | 10:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パンワークショップ!迫る~

「パン売って下さい!」
「パン教えて下さい!」

このような、嬉しいのか?どうか?
要望が日々高まっている
PeachHouseです。

2013015b.jpg

ライ麦50%入った
ドイツのパン焼きあがりました。
ずっしり重くて味わい深く
ワインやチーズによく合います。

2013015a.jpg

食パンも極めてきました。
全粒粉入りの食パンは噛むほどに
味わい深い旨さがあります。

2013015c.jpg

乳製品&卵&砂糖未使用ですが・・・
小麦本来の甘さがあります。

2013015d.jpg

さて、さて・・・
Peachの初パンワークショップ
お陰さまで、満席となりました。
受付を終了させて頂きます。

20130225a.jpg

care01.jpgWatashi mo panpan
 ~Pan de Chopin!~


2013/3/20(祝)2:00~4:00
参加費¥1.500-
演奏希望者プラス¥500-
エプロン&ハンドタオル持参

音楽サロンPeachが、
パンワークショップします!
とは言え・・・
そこは、音楽サロンPeach♪

パンを焼いてピアノ弾く♪

美味しいパンを焼く為に
音楽を聴かせ♪
パンを焼くまでの間は
ご自由に演奏♪
焼きあがったパンを試食しながら~
Pan de Chopin!

パンの特徴は・・・
・捏ねない
・小麦本来の旨み
玉子&乳製品&砂糖未使用

ご予約方法
件名『パンワークショップ希望』
お名前&連絡先


メールフォームからお申し込み下さい。
(PC画面/右コンテンツ.カテゴリの下にあります。)
<Mixi&F.Bのコメでも可>


今月のサロン営業日はコチラです。

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| パン | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドイツパン

今まで、白くて、ふわふわ、ミルクたっぷり
柔らかいパンを好んでた私には・・・

ドイツパンは、酸っぱく、固い、イメージがあり
好まなかったですが・・・・
それは、大きな間違いでした。

そもそもドイツは、「パンの国」と呼ばれるほど、パンの種類が豊富!

20111109dd.jpg

これは、『ミッシュブロート』
ドイツの人にとっては、一般的なパンで、ライ麦&小麦の配合が半々です。
小麦が50%配合されているので、日本人にも食べやすいパンです。

20111109aa.jpg

オーブンで35分焼きあがりました。
どっしり重量感のあるパンは、噛めば噛むほどに味があります。

ライ麦には、繊維質やビタミン、ミネラルに・・・・
ビタミンB・カルシウム・鉄分も豊富です。
ドイツパンは、栄養満点、健康パンです。

美味しいパン&音楽と♪~

今年ラスト12/4 の『コケコッコーPeach』いらして下さいね。

お知らせ
ネット回線移行の為、HP.メール・アドレスが変わります。

By 親方

**********************************

来月のコケコッコーPeach
12/4(日)コケコッコーPeach

年間スケジュール
コチラ

| パン | 17:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パン作りのきっかけは、リュスティック!

夫がパン作りを始めたきっかけは・・・・

3年前に某デパートのパン店のリスティックを食べた時、
パンてこんなに美味しいものかと感動を覚えたと言う。
暫くして、NHK料理番組で(現)ザ.マーシュの西川シェフが、
美味しいリスティックの作り方を紹介していたそうです。
それは・・・
殆ど捏ねずに、水分多く何度もパンチを入れて寝かしたパン作り
このTVが、きっかけで、夫は、パン作りを始めたそうです。
たいへん思い入れのあるリスティックです。

20110910a.jpg


リュスティックは田舎風のフランスパン
こねないので小麦の風味が十分味わえるのが特徴です。

20110910asa.jpg

外皮は厚く、内部は敵度に水分を保ち弾力のある香りが良いパン!
パンを切った断面は上記写真のように、大小の気泡ができています。
粉・水・イースト・塩で、ポーリッシュ法(水種法)で焼いています。

**********************************

夫は、4年前に添加物のアレルギーを発症した為に、
無添加の食材しか口にできません。
パンも無添加のものは、なかなか手に入らなかったのですが・・・・
自らパン作りを始めたものですから、正真正銘の無添加!

パン作りに没頭した夫のパンを食べるようになってから・・・
私も今まで好んで食べていたパンとは真逆の口になってしまいました。
甘くてふわふわ、ミルク&バターたっぷりのトーストとは絶縁!

小麦の本来の味を味わえるパンが、今は最高に美味しい
ハード系のパンが好みの方には、お薦めのリュスティック!
Peach Houseは、パン屋じゃないので、売ってませんよ~

パンを食べたい方は、来月の『個展パン』に起こし下さいね。
毎月第1日曜日の朝liveコケコッコーPeachでもパン提供しています。


 By 親方

**********************************

来月のイベント
10/2コケコッコーPeach
10/23~10/29『個展パン』

ご案内
年間スケジュールはコチラです。

| パン | 00:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チョコバナナ

食欲の秋
ワタシは、夏からフライングで既に体重オーバー
最近、特にハマってしまっているのは・・・・
チョコ&バナナのパン

20110906c.jpg

チョコとバナナは、ベストカップル
黄金の組み合わせ
ちょっと苦味があるチョコに甘くとろ~りバナナが絡んで・・・・
舌の上で、最高のコラボレーションが味わえます。

来月『個展パン』に、パンの試作開始!
☆期間:2011/10/23~10/29

BotakuriCafeで、アート&音楽&パンがコラボレーション
さて、どんな展開になるのかしら・・・
パンばかり、食べてる場合ではないわ
アートも揃えなきゃ、こてんぱんにされちゃう


By 親方

**********************************

来月のコケコッコーPeach10/2です。

ご案内

年間スケジュールはコチラです。

| パン | 15:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏こそ朝からコケコッコー!

明日は、第1週目の日曜日の朝イベント『コケコッコーPeach』
昨夜から、パン仕込の開始!
真夏のパン発酵には、夕立は恵みの雨になりました。

20110806c.jpg

手で、丁寧に練ってから・・・・
17時間じっくりかけて、発酵・・・

20110806a.jpg

温度調節が、微妙に影響します。
生地が、柔らかいので、取り扱いに要注意。

20110807w.jpg

ヴァイツェン(Weizenbrot)=ドイツのパンが焼きあがりました。
続いて、夏にさっぱりレモンビーズを入れたパンを焼きます。
明日、参加の皆さま、どうぞお楽しみに

朝早く、元気いっぱい音楽で楽しみましょう

今月は、夏休みだから、特別にPeachメンバーの子ども達も参加します。
右腕ちゃんのベイビー、カイト君0歳となっちゃんのエイタ君1歳と
Peachレッスン生、最年少の2歳児、アカネちゃん。
そして、来月エレクトーンのグレードテスト控えた、響君とアリエルちゃんの兄妹。
どうぞ、よろしくお願いします。


By親方


*************************************

『コケコッコーPeach』夏休み特別バージョン(子どもOK)
■8/7(日)午前中♪(9:30~12:00)
■参加費=大¥1.500 小\1.000 (要:予約)
■飲み物&拘り健康パン付き

□楽器は・・・
ピアノ&エレクトーン(ELS-O1C)
持ち込める楽器可(フルート・バイオリン・ギター・サックスEtc)
演奏は自由に♪

**********************************

お知らせ
OyaziLiveのホームページUP中コチラ(ただ今エントリーのみです)

ご案内
年間スケジュールはコチラです。

| パン | 20:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

植物の力!

パンが焼きあがりました!
明日は、第一日曜日シリーズ、朝イベント『コケコッコーPeach』
大人の休日の朝は、音楽とパンで癒しのひとときを~

昨夜からパンの仕込を開始して・・・
パンがさっき焼きあがりました。

20110701b.jpg

暑いので、温度調節に不安もあって、焼きあがるまでハラハラ
発酵は時間をかけて、21℃で14時間~
型に入れて更に27℃で3時間~

20110701a.jpg

上記写真は、夏にさっぱり、柚子ピールのパン。
油は、バターでなく、菜種油を使っています。

前回好評だった、ヨーグルト入りの食パンも・・・
発酵マーガリンと植物繊維の乳酸菌とキビ砂糖。
名前は、「ガーデンニングパン」とつけました!

今回のテーマは『植物の力』
材料は、全て植物だからです。

お味の方は・・・
試食したところ、大成功!
明日ご予約下さったお客様、どうぞお楽しみに♪


 By親方


『コケコッコーPeach』
■7/3(日)午前中♪(9:30~12:00)
■参加費=¥1.500 (要:予約)
■珈琲&拘り健康パン付き
■対象=とりあえず大人
□楽器は・・・
ピアノ&エレクトーン(ELS-O1C)
持ち込める楽器可(フルート・バイオリン・ギター・サックスEtc)
演奏は自由に♪

☆追記
コケッコッコーのレギラーのすずさんが歯の治療中で欠席です。
すずさん、どうぞお大事に


**********************************

ご案内
年間スケジュールはコチラです。

| パン | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3カ国のパン!

昨日(6/5)『コケコッコーPeach』のパンは、3種類
ドイツ・イタリア・フランスの3カ国のパンです。

20110606aas.jpg

トーストに焼いたのが、ドイツパンです。
低温で長時間かけて発酵して作ったヨーグルト入りの食パンです。
*先日の記事はコチラ

20110606d.jpg

イタリアのパンは・・・
*Cabatta(チャパッタ)
イタリア語の「スリッパ」が語源のパン。
形状がスリッパに似ていることから由来しています。
バターや牛乳を使用しないヘルシーなパン。
前回の『コケッコッコーPeach』で、焼いたパンです。
*記事&写真はコチラそして、フランスのパン 農夫のパン「ペイザン」
小麦粉と全粒粉の極シンプルなパンです。

20110328a.jpg

実は、昨日のお客様には、2種類しか説明していなくて・・・
3種類を取り皿に、取らなければいけなかったのですが、
私がうっかりして、2種類だと思いこんでいたので、
トーストとチャバタ2枚の方とトーストとペイザン2枚の方が、
いらしたかもしれません。
3種類食べて頂きたかったのに、申し訳ないm(_ _)m
ごめんんさい。

20110605b.jpg

キリンのオシャレなカップの絵は、KIYOMIさんが描いて下さいました。
カウンターに飾っています、どうも、ありがとう。
一緒に、写っているのが、ペイザンです。
KIYOMIさん、ペイザン食べたかしら?

今度また焼きますね!


**********************************

ご案内
来月の『コケコッコーPeach』は、7/3です。
年間スケジュールはコチラです。

| パン | 00:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Weizenbrot

明日は、第一日曜日の朝イベント『コケコッコーPeach』
昨夜からパンの仕込を開始しました。
ヴァイツェン(Weizenbrot)=ドイツのパンです。

20110604a.jpg
*撮影:2011/6/4 14:00

ただ今、低温で、15時間発酵した生地です。
ヨーグルトが入っています。
これから、丸めて、再び3時間発酵します。
今夜、オーブンで焼きます。

明日、参加の皆さまどうぞ、お楽しみに

| パン | 13:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

創作チャパッタ!

先日4/17の花と音楽の「黒豆抹茶チャバタ」が好評だったものだから・・・
Peachは、目下チャバッタの創作に、ハマっています。

*Cabatta(チャパッタ)
イタリア語の「スリッパ」が語源のパン。
形状がスリッパに似ていることから由来しています。
バターや牛乳を使用しないヘルシーなパン。


チャバッタとコラボレーションの相手は・・・
栗・サツマイモ・しょうが・小豆・抹茶・酒かすetc
イケるものからイマイチまで試行錯誤。。。

本日、感動した味に焼きあがったのが、コチラ↓

20110427a.jpg

オーブンから出した時から美味オーラ
ナイフを入れて、ひと口食べれば、絶妙なコラボに感激

20110427c.jpg

上記写真のオレンジにホワイトチョコ&チャバッタのコラボレーションです。
柑橘とチョコの相性はバッチリ!

もうひとつ凝ったものは・・・
化学肥料・農薬一切使用していない「ほうじ茶」
お茶で飲むのではなく、こちらもチャバッタとの贅沢なコラボです。

20110427b.jpg

抹茶バッタのネーミングで、次の日曜5/1のモーニングCafe
コケッコッコーPeachのメニューに、入れます!

オレンジ&ホワイトチョコのチャバッタとほうじ茶バッタをどうぞお楽しみに・・・

**********************************
5/1『コケッコッコーPeach』
音楽&パンが好きな方、ご予約お待ちしてます♪

| パン | 23:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |