fc2ブログ

Peach House

音楽サロン

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あけましておめでとうございます!🐰

明けまして
おめでとうございます

2023年兎年

不思議の国のアリスの
かっこいいウサギと
ザ・ニッポンを
マッチング

20230101eeee.jpg

長かったコロナ禍から
ピュンピョンピョン
ジャンプしたいです!

20230110cc.jpg

新年早々、艶やかな
お客様をお迎えしました。

20230109a.jpg

3歳から高校生まで
エレクトーン習ってくれていた、
アリエルちゃんが
二十歳になりました。

光陰矢の如し

2-2301090b.jpg

お振袖も艶やかで
とってもステキです

「おめでとうございます!」

艶やかなお振袖とは
真逆の私のコーデ
(トホホ)

20230109aaaaa.jpg

アリエルちゃんとの
レッスンの楽しかった
思い出の
ひとつひとつが
昨日のことのように
蘇ります。
 ↓↓
レッスンBlgコチラをタップ

今年は社会人のスタート
ずっとずっと
応援しています


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

皆さまにとって
素晴らしい1年に
なりますように~

そして・・・

コロナ禍で、逢えなかった
音楽仲間の全ての皆さまに

又、PeachHouseに
帰って来て下さい。

2023年は
一緒に、音楽しましょう


By ソフィア


***********************

peachbanas.jpg
Face Book

コチラ
フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。


Peach House 音楽教室コチラ
レッスンダイアリーのBlogです。




スポンサーサイト



| ごあいさつ | 16:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モー!! 明けまして♡

♡祝2021幕開け♡
明けまして
おめでとうございます。

202101aaa.jpg

新春を迎え
皆様のご健康と
ご多幸をお祈り
申し上げます。


202101cccc.jpg

今年は丑(うし)

牛は酪農や農業で
人間を助けてくれた
大切な動物です。
その働きっぷりから

「我慢(耐える)」
「これから発展する前触れ(芽が出る)」

というような年になると
言われているそうです。

202101dddd.jpg

昨年からコロナで
世界中の人が
耐えてきたので

今年は明るい兆しが
訪れますように

202101eeeee.jpg

コロナ感染終息を
願って紅白の
鶴を折りました。

202101bbbb.jpg

カウンターのレアイウト
とても気に入っています

此処で音楽を聴く
私の至福の時間
居心地の良い空間です。

202101ffff.jpg

赤い毛氈に
白の鶴
牛の白と黒

モー
オシャレ感が半端ないっ
(*ノωノ)

202101hhhhkk.jpg

小正月に飾る
「餅花」
作ってみました。

202103aaa.jpg

庭のカツラ枝に、
切り餅をレンジでチンして
食紅で色を付け、
片栗粉を塗し、
すぐに固くなるので
歪にはなりましたが、
なかなか良い感じになりました。

202102aaa.jpg

切り餅・片栗粉・食紅
木の枝

材料はこれだけ

簡単なので
作ってみて下さい。


202103bbbb.jpg

手作り感満載の
お正月飾りに
モー満足
( *´艸`)


本年もどうぞよろしく
お願いモーします。


2021年 元旦

By ソフィア


***********************

peachbanas.jpg
Face Book

コチラ
フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。

Peach House 音楽教室コチラ
レッスンダイアリーのBlogです。




| ごあいさつ | 16:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明けましておめでとうございます。

あけまして
おめでとうございまチュー

旧年中は
Peach House
ご厚情を賜り
ありがとうございました。

20200101ammmmm.jpg

本年もどうぞ
よろしくお願い
申し上げまチュー

20200101aszsza.jpg

幸いっぱいの年に
なりまチュ~ように

今年は、十二支の1番目
子(ね)ネズミ年でチュ~

20200101cyu.jpg

画用紙でカラフルな
ネズミを作りました。

可愛いでしょ

20200101adddd.jpg

新春を祝って

「パンカ~イ!」

乾杯をPeachでは

「パンカ~イ!」

( *´艸`)と言います。

20200101anbvcxguy.jpg

カウンターには
帯を飾っています。

帯は自己流で
毎年、結び方??
忘れては四苦八苦

20200101aee.jpg

扇子やかんざしも
和装の小物は
お正月飾りの
アイテムです

日本の情緒が
ぐっと増します。

20200101accc.jpg

きらびやかな色彩も
奥ゆかしい色合いも
全てがしっくりと

お正月を迎える度に
日本の和装文化は
素敵だなぁって
実感します。



By ソフィア

***********************



peachbanas.jpg
Face Book コチラ
フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。

Peach House 音楽教室コチラ
レッスンダイアリーのBlogです。



| ごあいさつ | 17:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

旧年中は
Peach House
ご厚情を賜り
ありがとうございました。

201911d.jpg

笑顔あふれる
幸いっぱいの年になりますように

201911h.jpg

今年はイノシシの如く
突き進めてまいります。

201911jj.jpg

本年もどうぞ
よろしくお願いいたします。

201911g.jpg

1月イベントご案内

1/8 火曜 10時〜11時
音遊びサークル『陽なたぼっこ』
講師:岡本百合子(ピアニスト)
会費:500円

1/30 木曜 10時〜
マクロビ『 魔女の食卓』
講師 田中亜希子
クシマクロビオテック・ティーチャー資格
KMI認定「マクロビフードコンシェルジェ」取得
会費;2千円(初回のみ千円)


***********************



peachbanas.jpg
Face Book コチラ
フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。

Peach House 音楽教室コチラ
レッスンダイアリーのBlogです。


| ごあいさつ | 00:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Wonderful New Year!

2018年、初投稿です

あけまして
おめでとうございます。


旧年中は、
Peach House
ご厚情を賜り
ありがとうございました。

本年もどうぞ
よろしくお願いいたします。

20180105lqq444q.jpg

2018年十二支では


犬のように、
寒さに負けず、元気いっぱい
駆け巡りたいと思います

新春からPeachは
ワンダフルなスタートです

20180105lobvcxy444.jpg

待ちに待った
New Year's Concert 2018
ソプアノ歌手:坂口裕子さん
ピアニスト:北野友梨さん

小さな音楽サロンには、
大変贅沢過ぎる、
コンサートが、
来週土曜にあります

20180105lobvcxy.jpg

坂口裕子さんの歌が
ここで聞けるなんて
ほんとに夢のようです

20180105laaaa22.jpg

今年は…
夢のようなひとときを
音楽で、沢山作りたいと思います。

乞うご期待下さいませ

20180105lomnby.jpg

厳しい寒さが続きます。
お身体ご自愛下さいますように


ご訪問ありがとうございました。


By Alama

***********************
peachbanas.jpg

Face Book コチラ
フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。


| ごあいさつ | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Happy New Year!

今年は、穏やかなお天気に
恵まれたお正月でした。

本年もどうぞ
よろしくお願い申し上げます。

20160104jhgf76.jpg

2016年、十二支では
とし

サル「申」
字の意味は…
樹木の実が熟し固まっていく状態

20151230uhgre.jpg

昨年は、未(ヒツジ)
未だっだよ~!

今年は実を熟した
Salon de Peach
なるでしょう。

20151230pphg.jpg

申年に贈られた
赤い下着は縁起が良とか
赤い肌着を見に付けると病が去る
などの言い伝えが
日本各地あるそうです。

20151230a.jpg

お猿のお尻は真っ赤

カウンター椅子も
テーブルマットも
縁起良くにしました。

20151230iuytr.jpg

三が日も終り
Peachは、本日から仕事始め

20160104ewq.jpg

気まぐれPeachの
BottakuriCafeが
ありえないCafeに

Douyu-koto
Kouyu-koto
やりました。


By Alama(Rippiの姉)

------------------------------

昨年夏の新装Peach
Salon de Peach
披露パーティー 2015/8/23
リニューアル看板 2015/9/17

------------------------------

今月のスケジュール
初弾き
・1/10 ・ 
 お猿のかご屋
・1/30(土)14:00
Cafe(要:予約)
・火曜&金曜


***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| ごあいさつ | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

未mada

あけまして 
おめでとうございます。

新年のご挨拶が
大変遅くれてしまいました。

20150109a.jpg


2015年、十二支では
とし

未 < まだ
これからでしょ!

20150109b.jpg

旧年中、PeachHouseご贔屓、
ありがとうございました。

本年もどうぞ
よろしくお願い致します。


By 日の丸弁当


***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。



| ごあいさつ | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あらぁmaa

桜満開の良き日
ピンク・プロスペリティ学園に、ようこそ!

20140218ed.jpg

夢を叶える強い意志と
稀にみる豊かな個性を育む
ピンク・プロスペリティ学園

真っ赤なメガネの学園長は、
グロワール・デ・ブラッセル

20140218ccfy.jpg

ピンク靴にピンクタイツの
講師は、妖精のアドレ先生

20140218d.jpg

アドレ先生は、アナタのココロを
開放してくれるでしょう。

20140218f.jpg

アドレ先生の言葉は
妖精語でございます。

語尾にルルと付くのも特徴

20140218e.jpg

みなさん、いかがでしょう
アドレ先生の授業受けたくなりませんか?

ピンク・プロスペリティ学園
ご案内いたしましょう。

集合場所は、もちろん
PeachHousemaaShop
集合時間は、本日 4/1 23:45

申し遅れました、ワタクシ、
maaShopの支配人になりました。
Gloire de alamaと申します。

BottakuriCafe共々maaShop
どうぞよろしくお願い致します。


By Gloire de alama


***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。




| ごあいさつ | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あけまして、えべっさん!

2014年新年のご挨拶が
大変遅れてしまいました。

あっと云う間の
七草粥に、そして

あけまして、えべっさん!

20140105b.jpg

1月からサロンオープン致します。
気ままな日程は、後日ご案内致します。

20140105c.jpg

PeachHouseのサロンは・・・
例年通りお正月衣装で飾っています。

20140105df.jpg

枠がないPeachは・・・
更に、想像を恋え
2014年駈けます!

20140105a.jpg

天馬空を行くがごとし
----------
考え方などが途方もなく大きく、
また自由であって、
想像の及ばないこと
-----------

旧年中、PeachHouseご贔屓、
ありがとうございました。

今年もどうぞ
よろしくお願い致します。


By 親方


***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| ごあいさつ | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます!
2013年の幕が上がりました。
今年は、どんなショーが、生まれるでしょうか

201301a.jpg

今年は巳年
豆辞典で調べれば
「巳」という字は、胎児の形を表した象形文字。
頭と体ができかけた胎児を包むさまを表す。
「包」の中と同じ「巳」
植物に種子が出来始める時期と考える。
蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味がある。
蛇は脱皮をすることから「復活と再生」連想。

201301h.jpg

PeachHouseに飾った蛇です。
桐のタンスの中で、眠っている和モノを引っ張り出しました。

桐材は、うちの家業でした。
ここPeachHouseは父が経てた事務所です。
昭和40年の建物で・・・
当時は、鉄筋コンクリートは少なくて、台風の時は、木造の自宅からここに、親戚も一緒に非難したものです。
台風なのに、又それは楽しい想い出です。

今、父が生きていたら・・・
変わりように驚いていることでしょう。

この建物こそ、復活と再生を繰り返しているようです。

201301b.jpg

1983年「音楽教室 Peach House」誕生。
今年で丸30年。

2004年「音楽サロンPeachHouse」を作り
今年で丸9年。

201301f.jpg

巳年の意味に重ね合わせて~
「植物に種子が出来始める時期と考えて」
「冬眠から地上に出て来たばかりとすれば」

201301e.jpg

ここで、どんなにワクワクするショーが作れるのでしょうか
これまでに培った、音楽の種を・・・
大切に育てていきたいと思います。

Peachの、種は(音楽)変わらずとも・・・
脱皮しつづけていきたいと思います。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。


By 親方

*******************

BottakuriCafe予告 
気まぐれCafeのオープン日は・・・
後日、ご案内致します。

「いくら?」って聞かないで
「いくらでも演奏して巳~」
「いくらでもおしゃれして来て巳~」
「いくらでもいいじゃない。」

ぼったくりますから!
どうぞ、お楽しみに

| ごあいさつ | 06:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT