fc2ブログ

Peach House

音楽サロン

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

5月☆コケコッコPeachのご案内!

コケッコッコ~
朝のイベント「コケコッコPeach」の前回3/6が、好評だったので・・・
シリーズ化決定!!

テーマ『母』

■5/1(日)午前中♪(9:30~12:00)
■¥1.500
■紅茶&拘り健康パン付き
■対象=とりあえず大人
■定員15名=要予約

20110325lo.jpg


今回は珈琲でなくお紅茶。
珈琲党の私もこの紅茶はイチオシでございます。

パンは、新作発表
Peach特製の手作りこだわりパン。

『コケコッコーPeach』のこだわりは、パンだけです!
入りの時間もお帰りの時間の拘束はありません。
ピアノ&エレクトーン(ELS-O1C)演奏のレベルも問いません。


大人の休日を有意義に朝からコケコッコー
ご予約はお早めに、定員なりしだい〆きります。

★ご予約は、mixi(alama)又は、メールフォームでお願いします。
タイトル『5/1コケッコッコPeach参加希望』
氏名と演奏楽器をご記入してお申し込み下さい。

 *************************************

お知らせ
花と音楽会♪ 4/17
スポンサーサイト



| コケコッコPeach | 00:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011春のOpen Garden!

毎朝、お庭の変化が、楽しみになっています。
かわいい花が、春を告げてくれます!

20110325kp.jpg

PeachHouseに、お庭を作って、4年目の春です。
1年目は、知識もなく、赤や黄色と華やかになればと、手当たり次第植えたものの・・・
土も痩せていて、枯らしたものや、成長を計算せずに植える場所を間違ったもの・・・

信じられないかもしれませんが・・・
PeachHouseには、魔女っ子リッピが、お庭に住んでいるんですよ。
お庭の名前は、マジックガーデン

すぐサボるし、すぐ怒るンモォー!! o(*≧д≦)o″))
すぐ泣く、リッピだけれど・・・
あきれるほど能天気な精神だけは、優れもの!!

そんなリッピに、お庭の管理を任せてから3年。
この春、始めてのオープンガーデンをするってリッピが言っています。
まだまだ発展途上のお庭だけれど・・・
リッピが育てたお花達を見に来てあげて下さい。
当日は、BottakuriCafeもオープン致します。
春の音楽をたっぷりと召し上がって下さいませ。

2011/4/17
*お庭13:00~15:00
*コンサート14:00(お茶付き)

・コンサート出演参加費は、二千円、見学は千円
・オープンガーデンは、無料(招待状要)

★コチラ→前日の記事でご案内しています。

オープンガーデンのみ希望の方は、
リッピがご招待状を出すと張り切っていますので・・・

★コチラ→リッピのブログにてお申し込み下さいませ。
 

≫ Read More

| ガーデン | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

花と音楽会♪

もうすぐ4月
気持ちの迷いで企画も遅れた為に、
告知も大変遅くなりましたが・・・
今年も例年通り、春のコンサートします

とき     2011/4/17(日)
時間    14:00~16:00
参加費  ¥1.000-(聴衆) ¥2.000-(演奏される方)

楽器は・・・
ピアノ&エレクトーン(ELS-O1C)
持ち込める楽器可(フルート・バイオリン・ギター・サックスEtc)

Magic Gardenで、お花も楽しんで・・・・
お庭でスイーツを

20110325kpy.jpg

これまでの春イベント↓
2010/4/4春滑走路
2009/4/19春祭り

★ご予約は、mixi(alama)又は、メールフォームでお願いします。
件名『花と音楽会♪』
氏名と演奏される方は、楽器と演奏曲を明記してお申し込み下さい。
*時間があれば、何曲演奏されてもOKです。

| イベント案内 | 22:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春から年末までのスケジュールご案内♪

福島第一原発事故の先が見えない日々が続いています。
心が落ち着かない毎日ですが・・・
今、生きている時間を大切に、
日常を過ごしていかなければと強く思います。

春からのイベントスケジュールを立てました。
気ままなPeachが、予定を立てたのは異例のことですが・・・
計画した限りは、やりたいです!


20110325a.jpg

☆4/17(日) オープンガーデン&Live♪
☆6/19(日) 雨音はPeachの調べ
☆7/17(日) ???ソロLiveあったりして
☆8/28(日) Oyazi Live Vol.7
☆9/18(日) ジャズフェスティバルinPeach
☆10/23(日) 個展パン??
☆11/20(日) 音あわせ連弾大会!
☆12/18(日) サンタクロースはアナタ♪ 

上記イベントの詳細は、後日個別にUP致します。
タイトルは仮ですが・・・
是非、スケージュールを空けて頂ければ、幸いです。

朝のモーニングCafe『コケッコッコPeach』好評につき・・・
5月よりシリーズ化決定!!!
第1日曜日の9:30~12:00

こちらも、ブログで詳細をお知らせ致しますので・・・
ブログのチェックをどうぞよろしくお願い致します。

| イベント案内 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3.11

マグニチュード9.0
かつて日本が経験したことのない巨大な地震と津波が東北地方を襲った・・・
この日は、私は、大阪市阿倍野区に居ました。
阪堺線に乗って、東天下茶屋で下車し、数分歩いたココ↓

20110311l.jpg

ふくらすずめ』パン屋さんに行きました。
いわゆるパン屋さんに見えない、洒落たお店の構えです。
中も裏切らず、昭和か大正の趣のある店内でした。
入ると正面には・・・

20110311m.jpg

パンと、見事にコラボレーションしているショーケースがあります。
お店の人に、伺ったところ、大正時代の紳士服店にあったショーケースだそうです。
時代が変わり、持ち主も変わっても、スーツ生地がパンになっただけで、
今も立派に、商品を引き立たせていることに、感動しました。
自家採取酵母で長時間発酵させた天然酵母パンが、大切に並べられています。

20110311ma2.jpg

売り切れると閉店とネットで調べていたので、クリームパン&食パンは予約していました。
店内でもパンとお茶を飲める、落ち着いたスペースが窓際にあります。
私も、よもぎあんぱんとお紅茶を、頂きました。
パンも上品な甘さで、お紅茶も大変美味しかったです。
紅茶ポットもかわいい形で、陶器ですが銀を吹き付けた凝ったものです。
右上に写っている、お水の入ったコップも、非常に飲みやすくて、
中のお水の色も密に見えるように、味も特別に感じました。

20110311mak2.jpg

ゆっくたっりと時間が流れ~パンと美味しいお紅茶で至福のとき・・・
下記写真にも写っている、天井からぶら下がっている照明器具が、
ゆらゆらとゆっくり円を描いて回りだしました。
今までに体験したことのない、めまいのような揺れ方でした。
そのとき、想像絶する巨大な地震が、東北地方で起こっていたのです。

20110311k.jpg

帰宅してTVの報道で、恐ろしい津波を画面で見て呆然としました。
丁度、その時間に福島県で合宿をしていた、甥が無事脱出できたことが
夜に確認できるまでは、心配で胸がつぶされそうでした。

この日記を下書きしてからUPするまで、1週間以上も過ぎました。

亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
今も避難所生活を余儀なくされている皆様に、早く日常が戻りますように。
一刻も早い福島原発の危機回避と被災地の方々の平穏を心から願い、祈るばかりです。

今、根拠のないデマで無用なパニックを起こすことなく、
日常生活が通常に過ごせることに、感謝し、前に進みます!
来月のスケジュールをしっかり立て、また発信したいと思っています。


*追記
クリームパンも食パンも大変美味しかったです。
ゆったりと和める場所に、また行きたいと思います。

| 日記 | 00:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Thank you very much!

 昨日の『コケコッコーPeach』無事閉店!
初めての朝のイベント、9:30スタートにも関わらず、
名古屋、奈良、大阪市内からと遠方からも来て下さって、
皆さまに、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

201136a.jpg

毎度ご贔屓のメンバーさん、懐かしい友人ご夫妻や、初参加の方と
13人集って下さいました。

その模様は↓

≫ Read More

| コケコッコPeach | 16:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デミタスカップ!

『コケコッコPeach』も明日になりました!
幻のコーヒー豆を探して、大阪狭山市(シマノ)まで、行って来ました。
そこで、2種類の豆をゲット!!!

Peach Houseは、音楽サロンですので、テーブルが小いさく、
コーヒーのカップはデミタスです。
今回は、2種類のコーヒーを味わって頂きたいので、
2回に分けて、お出し致します。

20110305a.jpg

★ブラジル:Mundo Novo Dried On Tree
樹上にて、完熟を超えて完全乾燥するまで残した
コーヒーの実だけを収穫することが、コンセプトのコーヒー。

★インドネシア:スマトラ・マンデリン・ナチュラル
果実のまま天日干しにするナチュラル製法で、
乾燥させた特殊なコーヒー豆。
トロピカルフルーツや果実酒のような甘い香り・・・
華やかなスパイスのような個性的なアロマ・・・
2つの個性をあわせ持った驚きのコーヒー。

*********************************

音楽&コーヒー&パンで、大人の休日モーニングを・・・
Bottakuri Cafeで~
ごゆっくり!

ご予約頂いております皆さま、お待ちしております。

| コケコッコPeach | 00:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

健康モーニングセット!

今週の日曜 3/6★Open9:30~close12:00
初のモーニングCafe『コケコッコーPeach』

20110303a.jpg

健康モーニングのこだわりは・・・
パンは自家製
バター・ミルク・卵などの乳製品は、使いません。
従って、パンにはバターではなく、自家製りんごジャム!
ジャムもお砂糖は使わないです。

20110303b.jpg

メニューのメインは、もちろん『音楽』

目覚めるか?
目覚ましか?
眠くなるか?

当日のお客様アーティストに、ゆだねましょう♪
それが、1番の楽しみです!

| コケコッコPeach | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

過去のイベントご紹介~

今日は、三月三日 ★お雛祭り★
桃の節句は、Peachの節句!!

20110225a.jpg

1985年「音楽教室 Peach House」が誕生してから、線引くことなく
Peachサロンが誕生しました。
では、いつからBottakuriCafeと呼ぶように、なったのか?
調べてみると・・・
このLiveからでした↓↓

2009・06/21  雨に打たれても開演
2009・08/23  Oyazi Live!Vol.6
2010・04/04  滑走路  

2010・06/06  ロックロック
2010・10/31  Halloween 『胎教に良い音楽♪』

上記、過去のレポート見ても、全容理解不可能でしょうけれど、
BottakuriCafeって何?って説明できないので・・・・
興味のある方は、ぜひ、楽器持参で、体験して下さいね。
ピアノ(ヤマハグランドC1)とエレクトーンSTAGEA(ELS-01C)は設置。
マイク&譜面台もあります。

*******************************

次回のBottakuriCafeは、3/6
尚、ご予約は、本日3/3〆

| イベント案内 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |