fc2ブログ

Peach House

音楽サロン

2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Watashi mo panpan~Pan de Chopin!~レポートvol.2

vol.1から続きです。

パンが焼きあがるまでの間
演奏会です♪

20130323alive2.jpg

お昼寝からお目覚めの
かいと君も絶好調!!

あかねちゃん&かいと君
気分はすっかりピアニスト♪

2013010320afmihgfki2.jpg

Watashi mo panpan
~Pan de Chopin~


パンワークショップの演奏会に・・・・
レベルの高いメンバーが集って下さいました。
パンも美味しくなること間違いなし

20130323alive.jpg

1.きよみ/ショパン ワルツ第10番 Op. 69-2
2.さと/アンドレ•ギャニオン『小さい春』『めぐり逢い』
3.ただし/サティ・ジュトゥヴ アメリのワルツ
4.こずえ/バッハ作曲 パルティータ第2番より 
シンフォニア・サラバンド・ロンド・カプリッチョ
5.あかね/もしも季節が一度にきたら
6.つばさ/アラベスク(ドビッシー)
7.うま/パルティータ1番(バッハ)

20130320fmipan.jpg

ジャーン!!
演奏会が終る頃・・・
パンが焼きあがりました。

ご自分が作ったパンをお持ち帰り頂きました。
その後、皆さんから沢山嬉しい感想を頂きました。

美味しいパン&音楽と
温かいサロンのお仲間に

しあわせな気持ちいっぱい貰った
パンワークショップになりました。

みなさんに心から
Thank you very much!

By 親方

写真提供
Fmiちゃん
ただしさん


***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。


スポンサーサイト



| イベントレポート | 10:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Watashi mo panpan~Pan de Chopin!~レポートvol.1

2013/3/20
「パンワークショップ+演奏会」
Watashi mo panpan
~Pan de Chopin~

ご参加下さった皆さま
ありがとうございました。

満足な設備もなく
何かとご不便もおかけ致しましたが、
皆さんの熱心さと演奏に励まされ、
無事終りました。
心より御礼申し上げます。

20130323a.jpg

本日の講師は・・・
バルサミコ氏でございます。
<パン作りのきっかけはコチラ

20130320panpan.jpg

この日のパンは・・・
Cabatta(チャパッタ)
イタリア語の「スリッパ」が語源のパン。
形状がスリッパに似ていることから由来する。
バターや牛乳を使用しないヘルシーなパン。


チャバッタを日本人に合うように
バルサミコが研究を重ねて生まれた
その名もカイトパン
名前の由来は・・・
パンを食べなかったカイト君が食べたパンだから

20130323b.jpg

皆さん、真剣にパン作りに没頭中~
ただしさんは、エプロンお似合い

カイトパンが焼きあがるまでの間
かいと君はスヤスヤお昼寝

20130323bc.jpg

子ども達もお手伝いしています。
成型したパンに名前を書いてオーブンへ

さぁ~
焼き上がりが楽しみです。
パンが美味しくなりますように
ピアノの演奏を聴かせます♪

この続きは、Vol.2


By 親方


パン倶楽部募集中です。
コチラまで

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| パン | 10:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お花を飾って♪

今日は大荒れのお天気になりそうです。
ヒューヒューと風の音に混じって
雨音も聞こえてきました。

お庭のお花も風で痛む前に・・・
切花にして飾りました。

ミニ水仙ティタティタ(Tete a tete)
草丈は10~20cmのミニで、かわいい水仙です。
鮮やかな黄色は、サロンのビタミンカラー

201309k87.jpg

名前の「tete」は、古いフランス語の「頭」という単語で、群生する花の姿をたとえて、頭を寄せ合う様をから、内緒話をする様の意味だそうです。

何やら話し声が聞こえてきそうです

201309k2.jpg

こちらは冬の貴婦人クリスマスローズ↑
先日、ご紹介した貴婦人とは、別の品種です。

201309b.jpg

花びらの赤紫がなんとも品くて・・・
内弁のクリーム色がアクセントに!
開花の時間差で、内弁の変化は神秘的です。

201309a.jpg

3年ほど前に小さな苗を買って植えたまま
葉っぱは立派に育っていましたが
お花は、今年初めて咲いたかしら?

下を向いて奥ゆかしく咲くお花だから
春の嵐のお庭には、可哀想~
切り花にして飾りましょう♪

春サロンは、お花でいっぱいにしたいです。


By 親方


今月のサロン営業日はコチラです。

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| ガーデン | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パンワークショップ!迫る~

「パン売って下さい!」
「パン教えて下さい!」

このような、嬉しいのか?どうか?
要望が日々高まっている
PeachHouseです。

2013015b.jpg

ライ麦50%入った
ドイツのパン焼きあがりました。
ずっしり重くて味わい深く
ワインやチーズによく合います。

2013015a.jpg

食パンも極めてきました。
全粒粉入りの食パンは噛むほどに
味わい深い旨さがあります。

2013015c.jpg

乳製品&卵&砂糖未使用ですが・・・
小麦本来の甘さがあります。

2013015d.jpg

さて、さて・・・
Peachの初パンワークショップ
お陰さまで、満席となりました。
受付を終了させて頂きます。

20130225a.jpg

care01.jpgWatashi mo panpan
 ~Pan de Chopin!~


2013/3/20(祝)2:00~4:00
参加費¥1.500-
演奏希望者プラス¥500-
エプロン&ハンドタオル持参

音楽サロンPeachが、
パンワークショップします!
とは言え・・・
そこは、音楽サロンPeach♪

パンを焼いてピアノ弾く♪

美味しいパンを焼く為に
音楽を聴かせ♪
パンを焼くまでの間は
ご自由に演奏♪
焼きあがったパンを試食しながら~
Pan de Chopin!

パンの特徴は・・・
・捏ねない
・小麦本来の旨み
玉子&乳製品&砂糖未使用

ご予約方法
件名『パンワークショップ希望』
お名前&連絡先


メールフォームからお申し込み下さい。
(PC画面/右コンテンツ.カテゴリの下にあります。)
<Mixi&F.Bのコメでも可>


今月のサロン営業日はコチラです。

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| パン | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

棚おろし

Peachの棚おろしとは・・・
ご覧の通り!

201308b.jpg

ラックの棚の整理の為に、先ず
全部、カウンターに下ろす~

201308a.jpg

ハサミ・ペン・ノリ・消しゴム
文具用品もスッキリまとめ
持ち出しやすくカップに立てれば
作業がしやすくなります。

20130310b.jpg

棚に何でもかんでも置いてしまう
どこに何があるか?
上の方は特に探すのが面倒
その改善に、ラベルを作りました。

20130310a.jpg

イラスト入りは一目瞭然!
BOXの形も色も様々だけど
小物を色で分類しハートのBOXに!

20130310c.jpg

片づけが苦手な私の対策は
楽しんで整理整頓すること
扉を開けるとラブリー

20130310d.jpg

サロンの正面の壁一面に設置の
このカウンター付きの家具は・・・
頑丈で、塗りも艶も美しい
ならば、中も美しく保ちます!

By 親方


初音の家具コチラでオーダーしました。


今月のサロン営業日はコチラです。

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| 日記 | 19:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスローズ

クリスマスローズが咲きました。
冬の貴婦人、凛として美しいお花です。
さっそく切花にし・・・
サロンにお迎えしました。

201304a.jpg

この貴婦人、大変おしとやか
下を向くので、お顔が見えません。

寒さに強く、冬枯れの大地で
雪を持ち上げて花を咲かせるところから
雪起こし(ゆきおこし)の別名があります。

201304aac.jpg

Peachのお庭「マジックガーデン」に
3株クリスマスローズを地植えしています。
もうひと株は、まだ蕾・・・
どんな貴婦人が咲くのでしょうか?

201304b.jpg

内弁の黄色をアクセントに
幾層にも重なった花びらも魅力です。

白い貴婦人は・・・
不規則なグラデーションが芸術的

201304c.jpg

三月穏やかな午後
お花と音楽がある
Peachな至福の時間・・・・

By 親方

今月のサロン営業日はコチラです。

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| ガーデン | 11:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

巳/3月サロンの日程

今日から 三月
年度替り、卒業式や人事異動etc
別れや旅立ちの月です。

それから~
桃の節句Peachの節句

201301c22.jpg

サロン営業日を
カレンダーにしました!

care01.jpgイベント日(20・22) 

care02s.jpg Cafe日(23・25・26) 

イベントからご案内致します。

20130225a.jpg

care01.jpgWatashi mo panpan
 ~Pan de Chopin!~


コチラ満席となりました。

2013/3/20(祝)2:00~4:00
参加費¥1.500-
演奏希望者プラス¥500-
エプロン&ハンドタオル持参

音楽サロンPeachが、
パンワークショップします!
とは言え・・・
そこは、音楽サロンPeach♪
美味しいパンを焼く為に
音楽を聴かせ♪
パンを焼くまでの間は
ご自由に演奏♪を
焼きあがったパンを試食しながら~
Pan de Chopin!
音楽つきの楽しいパンワークです。

パンの特徴は・・・
・捏ねない
・小麦本来の旨み
玉子&乳製品&砂糖未使用

お申し込み方法この下↓最後に

201301kaito.jpg
care01.jpgSmile Day
~Peachの笑ってええかも~
2013/3/22(金)2:00~4:00
参加費¥1.500-(前売り)
Pan&Drink

音楽の魔法で
笑いっぱいにしましょう♪
早春の暇つぶしにお起こし下さい。

お申し込み方法この下↓最後に

201301aa.jpg
care02s.jpgCafeの日
3/23(土)
3/25(月)
3/26(火)

*時間/14:00~17:00
*料金/チャージ千円(演奏者)

Cafeとは言え・・・
Peachのメインメニューは
もちろん音楽です♪
一流&B級問わず
音楽シェフ募集中~

Cafeメニューもちょこっとご用意します。

演奏されないお客さまも
Peachからご案内致します。

--------------------♥

ご予約方法
メールフォームにて下記の内容をお送りください。
(PC画面/右コンテンツ.カテゴリの下にあります。)
MixiF.Bのコメでも可>

タイトル
『?日参加』
日付をご記入下さい。

お名前
グループの方は代表者名と参加人数

お申し込みはお早めにお願いします。
<定員になり次第〆切り>

--------------------♥

50歳以上限定サロンです。
<例外/メンバー&鍵員>
塀を乗り越えても来たいと言う
奇特な方はウエルカム!
年齢上積み許可証を発行致します。

--------------------♥

上記、イベント&Cafeの詳細は
コチラBlogでご案内致します。
どうぞ、お楽しみに♪

By 親方

***********************
peachbanas.jpg
PeachHouse本館コチラ
Face Book コチラ
「いいね!」よろしくお願いします。

| サロン日程 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |