≪ 2015年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年08月 ≫
≫ EDIT
2015.07.29 Wed
この度、なんと
気まぐれ魔女サロンの
Peach Houseを会場に
れっきとした
まぎれもなく
正真正銘の
日本音楽療法学会認定の
音楽療法入門セミナーのご案内です。


9/12 ・9/26
【音楽療法入門セミナー】
音楽療法ってなぁ~に?
講師:西川照美
主催:
音結(おとゆい)場所:Peach House
NPO法人音楽サポートネット音結(おとゆい)障がい児・者と高齢者を中心に
心身の機能向上や社会参加の
支援・促進をすることによって
心豊かな暮らしをすることを目的に
平成21年8月に設立。
音楽療法推進と、地域に根ざした
音楽イベントを展開中
------------------------
これは、鳥の巣箱でも
抽選箱でもありません。
カホンと言うペルー発祥の楽器。
打面やその縁を素手で叩くと
低い音や高い音が出るんです。
ラテン、ジャズ、様々な音楽シーンに
合う打楽器です。
音楽療法入門セミナーでは
色んな珍しい打楽器にも
触れて鳴らすことができます。
「浦島太郎」を題材に
音や動きをつけたり
プロジェクターも使って
音楽療法の活動紹介や
リハビリとしての音楽
効果的な伴奏法など
もりだくさんの内容です。

初の会場提供する
PeachHouseも
この真っ白のサロンを
浦島太郎をファンタスティックに
レイアウトをしたいと思います。
もちろん、1回目と2日目は
違うレイアウトに致します。
Peach Houseのインテリア
コチラご覧ください。音楽療法の講習会を
受講される皆さまにも
癒されるリフレッシュ
できますように
*詳細/お申し込みは↓
音結Blog コチラご覧ください。

ご自分の音楽経験を
人の為に役立てたい方

(幼稚園、保育所)現場で
音楽の技を高めたい方

福祉関係で既に
活動されている方で
同じ仲間がほしい方

ピアノが好き♡ 歌が好き♡
とにかく音楽が好きな方

興味関心のある方ならば
どなたでも参加できます。
Peachで、今までになかった
音楽のセミナーです

*詳細/お申し込みは↓
音結Blog コチラご覧ください。---------------------------Peach Houseマップはコチラ・ピアノ(ヤマハグランドC1)
・エレクトーンSTAGEA(ELS-02C)設置
どうぞ、初めての方も
世界一気まぐれな
Peach魔女サロンに
足を踏み入れに
いらして下さいませ。
心よりお待ちしております。
***********************
■PeachHouse本館
コチラ■Face Book コチラ「いいね!」よろしくお願いします。
スポンサーサイト
| セミナー
| 00:00
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.07.28 Tue
時間を彩るBGM

拘りのスピーカーは
Peach製


この美しい外観と
音には出口が重要であります。
そして
音の入口は…

まるで浮いているような?
壁にくっついている白のBOX
CD、ラジオ、カセットテープの
万能デッキであります。

正面はこんな感じ…
本体は、ブラックなのです。
白の壁に、ブラックでは
非常に目立つから…

ホワイトボードで
横と上を囲みました。
このオーデオデッキ
なかなかいい音出します。
ここも拘りの
3又コンセント使用!

丁度ぴったり納まっていた
デッキの設置場所ですが…
壁から耐熱材5cmの厚さで
元々置いていたBOX台が
入らなくなったのです。

しかもこの隙間に
オーデオデッキも
1cm大きく入らず


そこは
工夫をして
大工さんが、BOXの
天板の部分をデッキが
乗る長さに伸ばしてくれました。
下の台は、狭い隙間に
きっちりと収まっております。

これで、ここは
すっきり解決

今まで鳴いていた
蝉の大合唱が
ピタッと止まっています。
さっそく
BGMをかけて♪
心地よく、Blogを書いています。
さて、後はソファーに横たわる
ブラインドの運命は??
vol.1 からのつづきまだつづく…
By
日の丸弁当□■□■□■□■□■□■□
工事後のPeachサロンの
---スケジュールご案内
---
Afresh Concert
□8月23日(日)14:00~
□立食パーティー
□会費 3.000円
Peachの音楽仲間が集います。
Afresh Concertメールにて受け付中~
-----------------------
オペラの贈り物
□出演/木本憲子
□9/15(火)14:00~
□チケット料金2.000円
8/1 再度ご案内致します。
-----------------------
9/12 ・9/26
【音楽療法入門講座】
音楽療法ってなぁ~に?
主催:音結(おとゆい)
場所:Peach House
*詳細は
コチラ***********************
■PeachHouse本館
コチラ■Face Book コチラ「いいね!」よろしくお願いします。
| News
| 12:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.07.27 Mon


2015/7/21(火)
内壁補修工事スタート!
・家具を手前に移動
・道路側の壁面に、
ベンチソファーで隠れていた
カビや汚れが目立ちます

壁の補強工事は、
穴ぼこを、埋めて上から
ペンキで塗るものだと
思っていたのですが…

大工さんの説明によれば
耐熱材を壁の上に補強し
その上からペンキを塗る。
従って、耐熱ボードの厚み5cm
壁が厚くなるのです。
耐熱だから、保温性もあり
防音や強度のメリットは大
しかし、
5cm壁から狭くなる訳です。

たかが5cm
されど5cm
ちょっと待って
ちょっと待って
大工さん

5cm狭くなったら、
今ジャストに納まっている
デッキが、置けなくなる。
窓はどうなるの?
イメージが頭で描けない

夫に相談
カトリーヌに電話
バタバタの朝でした。

結論…
見た目より強度を優先にGO!
水色のボードが、耐熱材です。

窓枠が付いたら
小っちゃな出窓みたい♡

ピンク色の幾何学模様は
凸凹を埋めるパテの色
仕上げは、白のペンキで
内壁補修完了!

照明を使用する為
ドアにも窓にも
ロールスクリーンを
付けています。

Peachヌードサロン
新しく塗った面と
境目は、ほぼ無くて
真っ白で、美しい

内装工事、完成!!

とは、
まだいかず

ブラインドが、
横たわっております。
つづく
By
日の丸弁当
株式会社WOODナカガワ ホームページ***********************
■PeachHouse本館
コチラ■Face Book コチラ「いいね!」よろしくお願いします。
| News
| 14:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.07.10 Fri
梅雨の中休みでしょうか?
午後から太陽も眩しく

気温もグングン
↑夏日
下写真は…
Peachの桃の日焼け?

防水塗装工事、初日の様子
足場を組む前に、撮った
PeachHouseの正面写真です。

ドアの横、上の色が違う箇所は
看板があったところ
白い壁に見えていた建物
実は、薄いグレーでした。

Peachの思い出いっぱいの看板
大きいのから小さいのやら
看板を見て出会えた人の
顔が浮かびます。
PeachHouseの住所は
飛び地なので、ナビは不能
初めての方は、殆ど
途中から電話が入ります。

一方通行の入口からもよく見える
ピーチハウスのこの看板を
目指してみなさん来て下さった。
これは、第1期改装の頃
1995年今から20年前に
付けた看板でした。
長い間、Peachの目印に
なってくれた看板に
ありがとうございました。

1983年に、音楽教室を開いた時は
まだ、PeachHouseと云う屋号はなく
1995年に、第1期改装で
2階から1階へレッスン室を移動
した時に、「PeachHouse」誕生
2000年に2階レッスン室リフォーム
2004年にサロンに改装
あっと言う間の32年
スタートした頃は
こんなに長くやっているとは
想像もしていなかった現在。

シートに覆われたPeachが
青空を背に、イキイキ見えて
愛おしく眩しく思いました。
工事を請けてくれている
(株)WOODナガカワさんの
全ては関わる人々の笑顔
幸せのために。ロゴも可愛いくて
ファイト湧きます!

今回予期せぬピンチを
チャンスでなくて
チェンジにしたいと思います。

外壁の色、看板、
Peachのイベント
チェンジです!

今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。
By
日の丸弁当
株式会社WOODナカガワ ホームページ***********************
■PeachHouse本館
コチラ■Face Book コチラ「いいね!」よろしくお願いします。
| News
| 17:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.07.02 Thu
昨日は、

横殴りの強雨風
:::::ブラインドに大粒の雨

窓際のベンチシートを移動すると
見るも無残

壁の穴から落ちた土が
ソファーの椅子の下に
土石流みたいに落ちていました。
現実を目にして
お掃除する前に
心が既に、疲れ果て
やる気が失せました。

こんな時は…
音楽の
薬がよく効きます。
実は、PeachHouseは…
音楽薬曲でもあります。
今から10年前に、調合された
だめだめネコのお薬を
食後に、歌ってみました♪

1.輪になって
2.だめだ!
3.そうだ!そうだ!
4.ひとりぼっちのネコ
5.ぞう
6.キリン
7.泣き出したネコ
8.ネコはおもいだしました
---------------------絵本
だめだめネコはこまったゾウ作:はらだゆうこ
紙芝居ミュージカルにした時に
作った8曲


今から13年前
エレクトーン900mの時代に作った
データーでしたから
エレクトーンのモデルチェンジ後
新機種では、伴奏が使えなくて
お蔵入りしていた曲でした。
例を上げれば…
レコード盤はあっても
かけるプレイヤーがない


それを、現在のエレクトーンで
編曲をやり直しました。
時間を費やしましたが
エレクトーンの進化と共に
伴奏のグレードも高くなり
仕上がりは満足しています。
----------------------「だめだめネコ」がお蔵入りした時から
音楽療法から
遠ざかっていた私ですが、
昨年参加した
子ども夢コンサートのご縁で
今年の春
NPO法人音楽サポートネット音結に
所属しました。

シリーズだった
音楽療法

心のエステ

を
復活致します。
------------------------◆9/12 ・9/26
【音楽療法入門講座】
音楽療法ってなぁ~に?
主催:音結(おとゆい)
場所:Peach House
*詳細は、追ってご案内致します。

音結Blog
コチラNPO法人音楽サポートネット音結(おとゆい)障がい児・者と高齢者を中心に
心身の機能向上や社会参加の
支援・促進をすることによって
心豊かな暮らしをすることを目的に
平成21年8月に設立。
音楽療法推進と、地域に根ざした
音楽イベントを展開中
------------------------気まぐれPeachの魔女サロンを
レンタルするのは
初めての試みです。
Peach薬局♡心のエステの
効用が大評判になりますように
◆紙芝居ミュージカル
だめだめネコ日程は、まだ未定ですが…
Peachも早く、処方したいです!
By 日の丸弁当
***********************
■PeachHouse本館
コチラ■Face Book コチラ「いいね!」よろしくお願いします。
| イベント案内
| 20:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.07.01 Wed
今年もお庭に大輪の
カサブランカが咲きました。
甘いゴージャスな香りが
サロンいっぱいに広がっています。

BGMは、いつもの
サリナ・ジョーンズ
アルバム♪THOSE EYES♪~

その中の1曲↓
(シンプリー・レッドの全米1位のヒット曲)
Holding Back the Years(秘密にしていた 歳月)
oh my God !!どうゆうこと??
モグラではありません。
雨です
::::
横殴りの強烈な雨
窓枠のサッシのあたり??
ブラインドから雫がボトボト

雨漏りしています。

タオルを窓枠に置いたら
余計にこんなことに

↑道路側の壁です。
ココだけチョッチョっと補修したら
いいわ!!
と…
能天気なその場しのぎでは
建物が腐ってきたら
何もかもパーでございます。

PeachHouseの建物全部
防水塗装工事にかかります。
足場は組みますが
建物の中は、支障ないので
有って無いような
営業は致します。
どうぞ、皆さまPeachに
ご寄附をしに来て下さい。
oh my God !!By 日の丸弁当
***********************
■PeachHouse本館
コチラ■Face Book コチラ「いいね!」よろしくお願いします。
| News
| 01:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑