お庭の塀が変わりました!
今年も残り少なくなりました。
暖かい師走でなんとなく
気持ちも緩みがちです。
お年賀状、大掃除、等々未だ
何も手をつけていないのですが・・・
秋の台風被害の自宅は
足場を組んだまま年を越し
(それを理由に託けて)
今年は、お正月準備はパス

冬は葉っぱが落ち淋しかった
アオダモの木が、
浮き出てオシャレに見えるでしょう
お庭は、一新しました。
秋の台風被害で
塀を覆っていた蔦が
ボリュームを増してしまい
塀の向こうに伸びる蔦を
カットも出来ず、思い切って
業者さんに、撤去して貰いました。

蔦の成長を心待ちし
やっと立派になった蔦の世話に
正直一苦労してた私でした。

蔦の根は地にどんどん張り巡り
蔦の表面から隠れた奥の方は
大木に育ち過ぎ手には負えません。

思い切って撤去したものの
塀を覆っていた、蔦を取ると
白いむき出しの
殺風景の合板の塀
それで木目調の合板を
塀の上にもう一枚
貼って貰いました。

台風で倒れた
・オリーブの木
・ユーカリの木
倒れてはないけれど
この際、育ち過ぎて
手に負えなくなった木々植物を
思い切って撤去し、
お庭がすっきり
片付きました。
蔦の緑も美しかったけれど
ブラウンの塀もシックで
落ち着いた庭になりました。
この冬しっかり庭作業をして
ハーブも色々植え、
コンサートとコラボを計画致します。
どうぞ、お楽しみに
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
新春・第2火曜は
陽なたぼっこ<詳細はコチラクリック
●2019/1/8
●10時〜11時
●参加費:500円
●講師:岡本百合子
By ソフィア
***********************

■Face Book コチラ
↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室コチラ
↑レッスンダイアリーのBlogです。
暖かい師走でなんとなく
気持ちも緩みがちです。
お年賀状、大掃除、等々未だ
何も手をつけていないのですが・・・
秋の台風被害の自宅は
足場を組んだまま年を越し
(それを理由に託けて)
今年は、お正月準備はパス


冬は葉っぱが落ち淋しかった
アオダモの木が、
浮き出てオシャレに見えるでしょう

お庭は、一新しました。
秋の台風被害で
塀を覆っていた蔦が
ボリュームを増してしまい
塀の向こうに伸びる蔦を
カットも出来ず、思い切って
業者さんに、撤去して貰いました。

蔦の成長を心待ちし
やっと立派になった蔦の世話に
正直一苦労してた私でした。

蔦の根は地にどんどん張り巡り
蔦の表面から隠れた奥の方は
大木に育ち過ぎ手には負えません。

思い切って撤去したものの
塀を覆っていた、蔦を取ると
白いむき出しの
殺風景の合板の塀

それで木目調の合板を
塀の上にもう一枚
貼って貰いました。

台風で倒れた
・オリーブの木
・ユーカリの木
倒れてはないけれど
この際、育ち過ぎて
手に負えなくなった木々植物を
思い切って撤去し、
お庭がすっきり
片付きました。
蔦の緑も美しかったけれど
ブラウンの塀もシックで
落ち着いた庭になりました。
この冬しっかり庭作業をして
ハーブも色々植え、
コンサートとコラボを計画致します。
どうぞ、お楽しみに

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

陽なたぼっこ<詳細はコチラクリック
●2019/1/8
●10時〜11時
●参加費:500円
●講師:岡本百合子
By ソフィア
***********************

■Face Book コチラ
↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室コチラ
↑レッスンダイアリーのBlogです。
スポンサーサイト
| ガーデン | 20:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑