fc2ブログ

Peach House

音楽サロン

2018年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

お庭の塀が変わりました!

今年も残り少なくなりました。

暖かい師走でなんとなく
気持ちも緩みがちです。

お年賀状、大掃除、等々未だ
何も手をつけていないのですが・・・

秋の台風被害の自宅は
足場を組んだまま年を越し
(それを理由に託けて)
今年は、お正月準備はパス

20181219a.jpg

冬は葉っぱが落ち淋しかった
アオダモの木が、
浮き出てオシャレに見えるでしょう

お庭は、一新しました。

秋の台風被害で
塀を覆っていた蔦が
ボリュームを増してしまい
塀の向こうに伸びる蔦を
カットも出来ず、思い切って
業者さんに、撤去して貰いました。

20181219bbbbb.jpg

蔦の成長を心待ちし
やっと立派になった蔦の世話に
正直一苦労してた私でした。

20181108a.jpg

蔦の根は地にどんどん張り巡り
蔦の表面から隠れた奥の方は
大木に育ち過ぎ手には負えません。

20181219mmm.jpg

思い切って撤去したものの
塀を覆っていた、蔦を取ると
白いむき出しの
殺風景の合板の塀

それで木目調の合板を
塀の上にもう一枚
貼って貰いました。

20181219bb.jpg

台風で倒れた
・オリーブの木
・ユーカリの木

倒れてはないけれど
この際、育ち過ぎて
手に負えなくなった木々植物を
思い切って撤去し、
お庭がすっきり
片付きました。

蔦の緑も美しかったけれど
ブラウンの塀もシックで
落ち着いた庭になりました。

この冬しっかり庭作業をして
ハーブも色々植え、
コンサートとコラボを計画致します。

どうぞ、お楽しみに


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

新春・第2火曜は
陽なたぼっこ<詳細はコチラクリック
2019/1/8
10時〜11時
参加費:500円
講師:岡本百合子



By ソフィア

***********************
peachbanas.jpg
Face Book コチラ
フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。

Peach House 音楽教室コチラ
レッスンダイアリーのBlogです。


スポンサーサイト



| ガーデン | 20:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

vol.4陽なたぼっこ

第4回 陽なたぼっこ
無事終了致しました。

日程:2018/12/11(火)
時間:10:00~11:00
講師:岡本百合子

サロンはクリスマスモード

皆さん、
ドアを入るなり
「わぁ〜キレイねー」と

クリスマスツリーを
喜んで下さったコトが
嬉しかったです。

f0264805_14533693.jpg

➀カラコロほぐし
身体と心をほぐす体操
略して<カラコロほぐし
アルルの女第2組曲メヌエット/ ビゼー


ふっふっふー、パタカラ唱、 段々のぼ〜る
♪ 「はと」のメロディーで

口腔機能を高める
お口の代表的な
パタカラ体操などの

発声練習

20181211gfds.jpg

おいうえおで唱
♪「きよしこの夜」 

母音で滑らかに歌いました。

いいおい(きよし)
おおおう(この夜)

20181211aaaa.jpg

季節の歌
♪ 「冬景色」

歌詞の
1番は水辺の朝
2番は田園の昼
3番は里の夕方

2007年に「日本の歌百選」に
選ばれています。

20181211nn.jpg

⑤クリスマス・イヴ(EL)
JR東海のCMからヒットした
山下達郎さんの「クリスマス・イヴ」は
日本のクリスマスのスタンダードな名曲。

エレクトーン演奏で
聞いて頂きました。

リクエストタイム
♪「もろびとこぞりて」 
♪「喜びのうた」 
ベートーヴェンの交響曲第9番『歓喜の歌』

晴れたる青空 ただよう雲よ
小鳥は歌えり 林に森に
心はほがらか よろこびみちて
見交わす われらの明るき笑顔


日本語で皆さんご一緒に
歌った後…

20181211l.jpg

嬉しいサプライズ

いつもとてもいいお声で
歌って下さっている
唯一の男性Nさんが
ドイツ語で歌ってくれました。

伸びのあるステキな声で
歌詞も覚えていらっしゃって
ブラボーでした

⑦ホワイト クリスマス(P)

クリスマスソングの
ロマンチックな代表曲

20181211k.jpg

皆さん毎回うっとり聞き入る
岡本先生のピアノ独奏です。


楽器に挑戦!
♪「ジングルベル」 

20181211j.jpg

鉄琴をご夫妻に
お願いして…

20181211kgm.jpg

打楽器の
トライアングルと鈴も入って
アンサンブル

20181211h.jpg

いつもベンチシートにお座りの
仲良し5人グループ
鈴も揃っていました

20181211k2mmm.jpg

こんな風に楽器を使った
音遊びもやっております。


リクエストタイム
♪津軽海峡冬景色
♪北の宿から

冬の演歌の代表2曲は
皆さん、さすがに歌い慣れて
いらっしゃいました


トナカイの贈り物
♪「赤鼻のトナカイ」 

これまでも
こんな風に輪になって
何かしら回しています((〃艸〃)

20181211d.jpg

今回は…
葉牡丹です。

♪真っ赤なお鼻の
トナカイさんは~


20181211e.jpg

赤鼻のトナカイを
歌いながらお隣さんへ
リズムに合わせて
ダブらない様に
回していくのです。

20181211d.jpg

テンポが速くなったり
合図で反対回りになったりと…

皆さん、なかなか
お上手です

最後手にした、葉牡丹が
トナカイの贈り物


また来年!
♪「お正月」

もういくつねると 
お正月お正月には 
凧あげて
こまをまわして遊びましょう
はやく来い来い お正月


この曲を歌うと
子どもの頃のお正月
早く来て欲しいなぁって
気持ちが懐かしいですね。

20181211c.jpg

今年9月からスタートした
音遊びサークル『陽なたぼっこ』
秋から冬のステージに入り
4回めとなりました。

20181219ppppp.jpg

盛り沢山のプログラムは
カラダと心をほぐし
季節を感じて、今年ラストも
クリスマスソングと冬の歌を
たっぷり歌いました。

20181211b.jpg

岡本先生のステキ笑顔を
皆さんの満面の笑みで囲み

初めて集合写真を
2018年xmasの記念に撮りました。

『ハッピークリスマス

20181211a.jpg

ご参加下さった皆さま
ありがとうございました。

来年もどうぞ
よろしくお願いします。


*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

陽なたぼっこに、
興味ある方、
是非いらして下さいね。

定員まで未だ々お席あります。
男性の方も大歓迎!


新春も第2火曜
2019/1/8
10時〜11時
参加費:500円
講師:岡本百合子

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

岡本百合子 profile
大阪音楽大学大学院ピアノ研究科修了。
リサイタル開催。
コンサートなど数多く出演。
人の心に音楽で寄り添いたい。
そして灯りをともしたい!と活動中。
和泉市音楽家連盟「音の和」
NPO法人音楽サポートネット「音結」会員

*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*


お申し込み方法

お名前 
連絡先(携帯電話番号)

下記アドレスまで
maapeachyahoo.co.jp
に変換下さい。

又は、Facebookのお友だちの方は
PeachHouse又はTakahashiに
メッセージ下さい。

お電話でも可
072-422-4925(髙橋)

陽なたぼっこの詳細は
コチラをご覧ください。


By ソフィア

2019年陽なたぼっこ日程
毎月第二火曜日 
午前10時~11時
1/8  ・ 2/12 ・ 3/12 ・ 4/9
5/14 ・ 6/11 ・ 7/9  
 


***********************
peachbanas.jpg
Face Book コチラ
フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。

Peach House 音楽教室コチラ
レッスンダイアリーのBlogです。


| 音遊びサークル陽なたぼっこ | 16:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |