Vo.44陽なたぼっこ




2018年9月スタートした
『陽なたぼっこ』
本日4周年を迎えました。
コロナ禍も継続できたこと
ご参加下さった皆さまと
岡本先生に心より
感謝申し上げます。
ありがとうございました。

①からころほぐし
「メヌエット」
軽い体操で
からだほぐし、
眼や口、表情筋ほぐし
コロロも開放して
スタートです!
②ええ声で唱「つき」
マスク生活も3年め
口の周り筋力も衰え
表情筋トレーニングも
念入りに!
声帯の筋トレ
パタカラ唱法と
母音唱法での
発声もして
知らず知らず高音に
とてもいいお声


③季節の歌
「十五夜おつきさん」
「小さい秋みつけた」

④リクエストタイム
⑤こんな歌
お月さんと坊や
⑥秋桜
⑦だんじり文字色
月の行事などをテーマを
岡本先生のエッセイで
私がそれに見合った
画像を作成
プロジェクターで写す
~と言う
withコロナで始まったコーナー
今月は「だんじり」
泉州地方も3年振りの
「だんじり祭り」です。
🎹 時のロマンス BGMで~
⑨月の砂漠
⑩あかとんぼ

岡本先生と私も所属している
NPO法人音楽サポートネット音結の
メンバーでもある
辻野さんがチェロで
参加下さいました。
チェロの重厚な響きが
秋の憂いと相まって
心に沁み入ります


今月から、5クールめの『陽なたぼっこ』

地球温暖化で
四季を感じるセンサーも
危うくなっています。
月に一度のこの
『陽なたぼっこ』の日は
年々起こる異常気象に
負けない様に
季節感を
たっぷり味わって
もらえるように
装飾にチカラを
注いでいきたいと思います。

来月は・・・
10月4日(火曜)
徐々に
戻りつつある日常です。
コロナ感染状況を
重視しながら
先ずは、定員15名に
戻していきたいと
思っております。
by Takahashi
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
講師▼
岡本百合子 profile
大阪音楽大学大学院ピアノ研究科修了。
リサイタル開催。
コンサートなど数多く出演。
人の心に音楽で寄り添いたい。
そして灯りをともしたい!と活動中。
和泉市音楽家連盟「音の和」
NPO法人音楽サポートネット「音結」会員
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*

◆サロン内マスク着用
◆手の消毒(入口)
◆陽なたぼっこは元々
入会も退会の規則はありませんが…
只今、ソーシャルディスタンスの確保の為
定員10名(出欠確認)
空き人数募集します。
皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。
*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・*
***********************

■Face Book
コチラ
↑フェイスブックからは
日々の情報をアップしています。
■Peach House 音楽教室コチラ
↑レッスンダイアリーのBlogです。
スポンサーサイト
| 音遊びサークル陽なたぼっこ | 20:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑